![]() 左岸側から見た洪水吐上の通路 ここもアーチ状をしている |
![]() 上流側から見た洪水吐部分 赤いゲートはオリフィスの補助ゲート |
![]() 上流側から見たフラップゲート ダム用としては国内で初採用されたものらしい |
![]() 下流側から見たフラップゲート 下流側に倒れて上を水が越流する |
![]() 下流側から見た洪水吐部分 扇形に配置されていてカッコいい |
![]() 洪水吐の上から見た下流方向 減勢工の副ダムも巨大だ |
![]() 右岸側から見た堤体 青い線はサーチャージ水位だろうか |
![]() 駐車場近くにある看板 ここから堤体まで500mくらいあります |
←BACK |