![]() 導水管でもっとも下流の相沢川取水ダム 堤高16.5m、堤長64.5m |
![]() 相沢川取水ダムの堤頂部から見た下流方向 左が本流、右が導水管に送られる水路 |
![]() 相沢川取水ダムの堤頂部から見た上流方向 土砂で埋まり、貯水池は存在しない |
![]() 導水管で真ん中の市野萱川取水ダムから見下ろす ここも左が本流、右が導水管に送られる水路 |
![]() やはりダム上流は土砂でいっぱい ちなみに堤高25.0m、堤長91.0m |
![]() 市野萱川取水ダムのすぐ下で導水管が一瞬姿を現す 最上流の屋敷川取水ダムから荒船湖まで総延長約3km |
![]() 導水管の始点に位置する屋敷川取水ダム 堤高16m、堤長49.5m |
![]() 屋敷川取水ダムから見た下流方向 導水管に送られる右の水路は狭い |
![]() 屋敷川取水ダムから見た上流方向 目の前の砂防ダムより上流は秘境っぽい |
←BACK |